鹿児島に行って来ました♪
東京の 心と体を癒すサロン💛
スピリチュアルカウンセラー、ビューティーケアセラピスト、しほです。
3年ぶりに鹿児島に行って来ました♪
今回の旅行記、
多少長くなりますことをご了承願いますm(_ _)m
↓鹿児島空港前には!
砂で作った西郷さん。
↓空港前には足湯までありました。
祖母がおります羽島へ~
↓いちき串木野市羽島には下記の建物もあります。
『薩摩藩英国留学生記念館』←クリックできます
空港からは車で2時間くらいでしょうか。
遠いですが、自然豊かなところです^^
小さい頃は頻繁に帰っていました。
海が目の前にあり、とっても良いところ
海の香りが好きなのは、ここの影響でしょうね^^
↓いちき串木野市昭和通
ジャズと珈琲のお店 『パラゴン』
大きなスピーカーと、焙煎した珈琲と。
とっても落ち着くお店です。
5年前に撮った内部写真はコチラ→「ジャズにワクワク♪」
↓こちらも美味しい(*^.^*)!!珈琲パフェ
芋焼酎を求めて
↓濱田酒造グループ 『薩摩金山蔵』へ
創業明治元年
「350余年にわたり掘り続けられた総延長120kmの坑洞は、
年間をとおして気温が一定で、焼酎の貯蔵・熟成にとてもよい環境です。」 HPより抜粋
トロッコで洞窟を探検出来ますよ♪
寒かったですけどね。
↓(左)アルコール度数25度 / (右)アルコール度数35度
左側の緑は、料理人にも愛用されているお酒とのこと。
私は勿論!!・・・
続けて、同グループの
『濱田屋伝兵衛』へ
↓良い香りしました~(*´Д`*)
販売している物も違いますよ!!
興奮しました
↓宿泊先は
『城山観光ホテル』 5月にホテル名が変更されるそうです。
ホテルは、桜島が一望できる高台にあります。
ホテル開業は55周年を迎えるそうですが、
外装、内装共に立派で、とても綺麗で、
落ち着いた雰囲気を醸し出していました。
自然も一緒に楽しめるこの場所が、とても気に入りました(*v.v)。
各フロアごとに、良い香りも
「桜島が見える部屋」、「見えない部屋」とあるのですが、
私が予約した際は見えない部屋でした。
予約時に部屋が空いて無かったのですが、
何かの手違いがあり、
予約した料金で「桜島が見える部屋」へ変更との連絡がありました。
ラッキーです
下記のこの風景を見たら尚更!!
本当に来て良かった。。。
↓朝日(室内からの撮影)
↓ディナーはフランス料理
もうここから、素敵です
ワクワク感がむくむくと。
この部屋から桜島が一望でき、記念には最高の場所だと思います♪
撮影許可は頂きましたm(_ _)m
寒くても、暑くても胃腸が悪くなる私。
残念ながら、この日も胃腸の調子が悪い
あぁ、やはり予想を裏切らない私の胃。
この時は、旅行の疲れからでした
頑張って食べると旅行自体に影響が出るので、
あぁ~・・・
ごめんなさいほぼ手付かず。
旦那さんが食べてくれました。
今までの調整のお陰か、
何が何でも食べる!と言う意気込みか・・・
メイン、デザートは食しました。
↓えっ、なにコレ
美味しいんですけど。
シャーベットと、ヨーグルトのムースだったかな?
またこれを食べに来たい~
今回の旅行は、
鹿児島の新たな一面を垣間見た様な気がします。
本当に楽しかったです♬
また、幸運をしょって訪れたいです。
さて、
後日自宅にて。
購入した焼酎たちが届きました(*^m^)
今回の目的の1つは、
芋焼酎アルコール30度以上をゲットすることだったので、
と~っても嬉しいのです!!
度数が高いほど、雑味が取れて美味しいと聞きました。
真ん中の赤いのはアルコール度数35度
右の「碧空」は37度
↓
(左)芋焼酎を使った梅酒
試飲しましたが、まろやかで、今まで飲んだことの無いお酒でした。
芋だから?!!
(右)焼酎を使った珈琲
↓こういうのもあるのですね
使用するのが楽しみ♪
《読んでくださる方へお願い》
↓ランキングに参加しました。
1クリックの応援 よろしくお願いします!
幸運、気付きのエネルギーも、このポチに込めました🌠
しほSalonでは、あなたを癒しと、心にあるお悩みを手放す方向へ導きます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
詳細は、HPをご覧ください。
サロンの感想
« 私のエネルギー体験記11 ~1ヶ月くらいで起こった不思議 | トップページ | 私の心の癒し »
「旅行とか」カテゴリの記事
- レストラン列車 52席の至福‐2019(2019.07.23)
- 秩父プチ日帰り~行きは特急ラビューで(2019.07.22)
- カフェで癒しの時間~鹿児島(2019.05.06)
- 鹿児島に行ったからにはお土産買うぞ~(2019.05.05)
- 52席の至福‐2018(2018.12.26)