満たされるココロ
↓わが家の緑たち
いつの間にか増えて
今回は、
「人と比べる」
「自分を信頼し、自分と言う存在に自信を持つ」ことについて。
こんな事を言われても、ピンと来ないとは思いますが、
ふとした時に感じる、落ちる感情、モヤモヤした黒い感情、メラメラした感情に思い当たりませんか?
それはもしかしら、人と比べている為に湧き出ている感情かも知れません。
私自身のことを例に、説明していきたいと思います(*_ _)
20代後半、30代前半。
その頃の私は、何かを習得したくて、「私にもやれそう」と感じた物には積極的に取り組んでいました。
だけど。。。
何をやっても、最後まで習得出来ないんですね(u_u。)
私の中の「やりたくない!」が抵抗する
興味を持った講座に行っても、決められた講習の流れに苦痛を感じるワタシ。
「違う!違う!そうじゃない!」って。
苦痛すぎて、心が痛い、ストレスを感じる時間
もう魂が分かっていたのでしょうね。
「そんな物は必要ない」って。
当時の「何かを得たい」と言う掻き立てられた欲求は。
「人に、自分と言う存在価値を認められたい、受け入れられたい!」
「人より優位に立ちたい」
と言う理由からでしょう。
自分と言う存在に自信が無いから、人と自分を比べることで存在価値を見ていました。
そうして毎回、出来ない自分を責めて、落ち込むのです。
今の私はと言うと
何かを習得した訳ではありませんし、頑張ってもいません。
自分が「楽しい、ワクワクする」と心が動く物を楽しんでしているだけです。
昔の私だったら、「そんな考えで良いの?」と、拒否するでしょうけれど(笑)
昔とは明らかに違うことが2つ。
それが私の人生を変えています。
「今!」この時間を楽しんでいること。
自分と言う存在を信頼し、自分と言う存在に自信を持っていることです。
それだけで、今がとっても幸せなんです。
地位や名誉、豪華な装飾品、ブラント名で自分をまとっても、それは本質が埋められる訳ではありません。
大事なのは自分の心です。
それがしっかりしていないと、自分を満たす為に、いくらでも貪欲になります。
« 嬉し~楽しい気付きの日♪ | トップページ | 人生は気付きの連発です。゜( ゜இωஇ゜)゜。 »
「心のこと」カテゴリの記事
- ネガティブを手放す ~運を巡らせ、引き寄せる(2022.11.08)
- ネガティブ思考の流し方 ~より良い人生を歩むために(2022.09.03)
- つまらないと不満を感じ始めたら要注意(2022.09.01)
- 変えるべきなのは「場所や人」ではなく、「自分」でした(2022.06.09)
- 食欲と心の状態(2022.03.12)