2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

サウンド


« 引き寄せるならば(*^ω^*)ノ彡 | トップページ | ゆるゆるな日々 »

2014年2月 5日 (水)

どんな自分でも良いーー(/ ^^)/

さて、ポジティブの大切さを伝えるこのブログ

ネガティブと感じる出来事の大切さも、書きますよ




人生長ければ、楽しいことだけではありませんよね。


上を見れず、ポジティブに思えないことだってあります。


13914991476130



私も、過去そうでした。


ネガティブに生き、人のせいにした10代、20代の頃。

模索し続けた30代前半。


精神が不安定で、薬のお世話になったりと、書いたら切りがありません。



自分の中のプライド、自制心、周囲と足並みを揃えなくてはいけないと言う思い、
普通にさえなれない「ダメな子」と、言う思い込みからの脱却。


イヤな事から逃げたい!避けたい!見たくない!



そんな若かりし頃(´・ω・`)ショボーン



変わりたいと言うキッカケは、自分の中では否定し続けていた”過食嘔吐”でした。


17、18年続いた物で、心身共に限界にきていた頃です。


模索しました。


模索し、沢山の人から気付きを貰えるのだと分かりました



気付きはゴロゴロと、その辺に転がっている事に気付きました。

幸せも自分の足元にある事に気付きました。


自分がそれに気づくだけ。





私は当時、自分に起こる出来事、感情に向き合うのに必死で

人とぶつかり合い、思い通りにならない感情に、不甲斐なく泣くこともしょっちゅうでした。




自分だけが苦しい思いをしている訳ではありませんでした。


見方が違うだけで、こんなにも考え方が違うんだと愕然とすることもありました。





私達は、皆、体験を通して深く学ぶために存在しているのです。

私達が出来れば ”避けて生きたい”悩み、苦しみ、悲しみこそが大切な体験学習なのです。



気付き、思いは人それぞれ。


自身の苦しみを分かるのは「自分」。


自身を受け入れ、根底から変えられる力を持っているのは、「自分です。

« 引き寄せるならば(*^ω^*)ノ彡 | トップページ | ゆるゆるな日々 »

心のこと」カテゴリの記事