2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

サウンド


« 想いは、肉体から飛び出しています | トップページ | 高遠に行って来ました »

2013年4月10日 (水)

大切な役割を持った人たち

アッチでダメ、コッチ行ってもダメ

家庭内や職場で起こる人間関係の問題。


皆、個性があり、生きて来た環境が違うので、
「ん!?」って思うことだったり、ぶつかり合うのは当たり前ですよね。


ただ、これにいちいち反応してネガティブな思いになると、
と〜っても疲れるのは「自分」なんですよ(p_q*)


ネガティブな思いになると・・・
□ 精神的に疲れる
□ 疲れが取れない
□ 身体に支障が出る・・・肩こり、むくみ、胃痛、腹痛、便秘、口臭、加齢臭が強くなるなど。
□ 顔に覇気が無くなる
□ 顔つきが固く、老け顔になる
□ 太りやすい体質になる
□ 冷え症
・・・など、一部掲載ですが、上記の様な症状になります(p_q*)


ネガティブとは、怒り、イライラ、憎しみ、恐怖、悲しみ、妬み、嫉妬など。
そして!心配”もネガティブの部類に入ります



年を重ねるほどに、人は自分以外の価値観を受け入れずらくなります。

今まで培って来た思考を違う角度から向き合うのは、時として許し難く、苦しいことでしょう。


だけれど、自分と向き合う事ができるのは、”今”ある出来事がキッカケ。

言うなれば、「イヤだ」と思う出来事が、

自分が成長する(気づく)チャンスなのです。


目の前で起こった出来事も、
自分自身が受け取ってしまうと、感情の渦に流されてしまいます。

自分では無く、周囲で起こっている出来事として
第三者的に見ると、流しやすく、気づきも早くなります。


あなたに関わる周囲の人達は、
あなたに色々な感情を教えてくれる、魂的成長のキッカケを与えてくれる
大切な役目を持った人たちです


« 想いは、肉体から飛び出しています | トップページ | 高遠に行って来ました »

コラム」カテゴリの記事