2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

サウンド


« 「今」を活かすも、殺すも自分次第 | トップページ | 根昆布水の好転反応 »

2012年7月20日 (金)

わくわく過ごしてますか~!?

人生をわくわく過ごす
物事を引き寄せる
顔付きを変え、キラキラさせる


<今日のブログ内容は、上3つのポイントを成す為の重要なポイント。
前回とカブる部分もあるけど許してネ



人生をわくわく過ごす
物を買うでも無く、日々の日常から得られることです。

人と人とが絡み合う場所で、それは叶うのでしょうか?

はい、叶います


先ず、大切なのは
明るく、楽しく、ポジティブなこと。
自分に自信を持つことです。



周囲に何と言われようと、自分に「自信」があれば揺らぐことは無いです。
皆、育った環境は人それぞれ。
考え方もそれぞれ。

同じ人なんて居ません。

それに振り回されるよりも、自分の軸がしっかりと築けてあれば大丈夫。
大事なのは自分に自信を持つこと。

日頃から明るく、楽しく、ポジティブであれば
周りの雑多な意見に振り回されることはありません。

何が正しいか?なんて世の中にはありませんから。


そんな事言っても、人と人が関わる人間社会。
自分は明るくしたいけれど、周りがね・・・と言う方。


自分の周りに、「この人が気にくわない!」と言う人が居るのでしたら・・・。
それは「自分」の中の枠を崩すチャンスなんです。
これ!本当
「嫌な奴ーーーっ」だけで終わらすのは勿体無い


何かが気にくわない。

例えば・・・人のだらしない部分が気にくわない。
そう言う人が居るだけで文句が言いたくなる!腹が立つ!


では、自分はどうでしょう?
物事を「キチン」と片付けなければ気がすまないですか?


○○しなければ!!とか、
自分の決めた枠を作り上げ、それが普通だと思っていませんか?

だから、他の人のやることが気にくわないのです。
勿論、自分自身にたいしてもですから、出来ないと、
自分自身にイラつくのです。


人には、得て不得手があります
片付けが不得手な代わりに、何かが得意な物です。


枠を作っているのは「自分」ですから。

自分の中でそう言う感情が湧きあがって、どうしようも無くなったら。。。

自分を見つめてみましょう。
答えは自分の中にあります

« 「今」を活かすも、殺すも自分次第 | トップページ | 根昆布水の好転反応 »

コラム」カテゴリの記事