ピンチはチャンス↑
希望していた職場に未だに就けていない私ですが
今居るところは、私自身の新たな展開を示していますね~(*゚▽゚)ノ
会社内が混沌としていて、人との関係もまばら、コミニケーションが取れていない状態。
1人1人が単独で、心もネガティブな方向。
そんな状態で更に人間関係は悪化している。
失敗があると、先ず犯人探し。
皆イライラしがち。
そうするとね、分かるかな~?
イライラは伝染するんだよね。
それは留まるところを知らず、
従業員のチームワークの無さは 対、お客様にも繋がるのです。
お客様からの従業員に対してのクレームは連発。
事件、事故、辞めていく人連発(全ては気付きの為にありますが)。
だけど~
そんな中だからこそ
今までの大元を変えられるチャンスが来たと思っています。
特に何かをする訳ではありません。
自分が明るさ、ポジティブさを発信する。
目の前のことに一生懸命なるだけ。
どの会社にも、どの職場にも、本当に様々なタイプが居ます。
だからね、そこから逃げても、
貴方自身が変わらない限り、同じ状況は廻ってきます。
この様な職場で大事なことは、
人に何かを期待して動くのでは無く、自分が気持ちよく働く為に、どう動くか、です。
結果、それはより良い職場に変わります。
人に期待を求めて動くと、それはいつか苛立ちに変わりますからね。
「なんで!やってくれないのヨ!」ってね。
↑ コレ、家庭内で同じことは無いですか?
貴方が、明るくポジティブに行動することは、
じんわりとかも知れませんが、周囲を動かす力を持っています
嫌だと思うと、
それらは貴方にとって嫌な出来事にしかなりません。
違う側面から見ると、
それらは貴方にとって気付きの宝庫になります(o^-^o)
« ムチプリの肌へ | トップページ | 良いことを引き寄せるのは »
「コラム」カテゴリの記事
- 自分と合う人はいないのか?(2024.08.06)
- 何でもない日(2024.06.18)
- 美味しいものを食べると幸せな気持ちなる(2023.12.08)
- 金木犀の香りと縁起物(2023.10.17)
- フォーカスし過ぎない(2023.08.19)