2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

サウンド


« 気付いちゃった~~♪るんたった♪ | トップページ | 若さを保つ↑年齢不詳の素 »

2011年9月20日 (火)

パートナーには、手の上で転がって貰いまショ~!

共に暮らすパートナーから大事にされ、
如何に!!頑張って貰うか!?
ココ大事だよね〜


結論から言うとね

これを読んでいるあなた自身が、
明るく 楽しく ポジティブに居る事が!大きな大きなポイント。
凄くシンプルなのデス(*^ω^*)ノ彡


パートナーに大事にされ、如何に!!頑張って貰うか
これを実践するには(゚m゚*) 3つ挙げようと思います。


 居心地の良い家 (*^ω^*)ノ彡であること。

迎える側が明るく、ポジティブですと、その家自体も良い雰囲気になっています


家に帰って相手がイライラしていたりすると、分かりませんか?

仕事で疲れて帰った家が良い雰囲気だと、パートナーも「ホっ~」っと落ち着きます。
迎える側が明るく、受け入れ態勢だと、本当に居心地が良いものなんですよ


自分に置き換えると分かりますよね?

疲れて帰った家で、グチやら、不満やらを聞きたいですか?
家に帰りたくないなぁ~と思うと、外に安心感を求めます。

普段からポジティブに切り替える様にしておくと、自分自身に不満は溜まりにくいのです。

もしあったとしても、
普段と違う貴方を見たら、逆にパートナーから「どうかしたの?」と、聞いてくる事でしょう^^
そう言う時は、心大きなく聞いて貰いましょう(*_ _)



 パートナーを受け入れる

奥様(旦那様)の思い通りに動いてもらうには
パートナーが 明るく 楽しく ポジティブにしていることが大切です。

(お互い様で)、相手が凹んでいた時などは、話しを黙って聞く事も必要です。
ただ、ネガティブな思いには引きずられないことですよ^^

パートナの意見に対して否定的だったり、相手に対しての不満を
普段から言葉にしていると、パートナーも 自分の本当の気持ちを言わなくなります。


人は、つい・・・
自分の生きて来た 概念の中に 相手を当てはめようとしてしまいがちなので、注意です^^


あなたが、日頃から明るく 楽しく ポジティブに、
どんな貴方でも良いわよと、受け入れると
逆にパートナーは、そんな貴方の気持ちに応えようとしてくれます。


あなたからの信頼感を感じると言う事は、
パートナーの気持ちを奮い立たせてくれるものなのです



 褒めて育てる

相手が何もやってくれない

なぜ、私だけ

やってあげたのに!!と言う気持ちや、
期待が伴うと、返って来なかった時に それは必ず不満に変わります。


望んでいる事は、自分のエゴで無いか、必要な事かどうかもありますが・・・。


相手に何かを望んだら、先ず、自分が率先してみましょう。

そして少しでもやってくれたら褒めるのです!
「有難う〜凄く助かったわ

褒められてイヤな人はいません。そして続けて言うのです。
「私だったらここまで出来ないわ!あなただから出来るのね。」
「やってくれて助かったわ貴方がしてくれたお陰で、スムーズに進める事が出来る

などなど

子供を褒めるのと一緒で、パートナーも、褒めて育てましょう(*^m^)
良い部分を見るクセを付け、言葉にして伝えてるのですヨ。


①②③、全てに言えるのは、パートナーよりも、
貴方が明るくポジティブを心掛けている事で、全ては上手くいきます。


相手に”変わって欲しい!!”と願うのではなく、
貴方が明るく楽しくを発信してみましょうね(o^-^o)

« 気付いちゃった~~♪るんたった♪ | トップページ | 若さを保つ↑年齢不詳の素 »

コラム」カテゴリの記事